マッチングアプリは恋活や婚活のための出会いの場として、多くの20代が利用しています。20代で利用を検討している場合は、気軽な出会いを探している人や結婚を見据えた出会いを求める人など、さまざまな目的を持っているでしょう。
結論から言うと、20代はマッチングアプリを利用する目的を明確にして選ぶことが重要です。本記事では、20代におすすめのマッチングアプリ7選について詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 20代は同年代が多いアプリを利用すると多くの出会いを期待できる
- 地方在住の場合はマッチングアプリの会員数に着目する
- 結婚を意識する場合は20代後半からは婚活に特化したマッチングアプリがおすすめ
- 20代のマッチングアプリ利用率は高いため同世代の出会いを期待できる
- 20代は利用目的に合ったマッチングアプリを選ぶことが大切
アプリ名 | 1st Pairs(ペアーズ) | 2nd with(ウィズ) | 3rd Tapple(タップル) | 4th バチェラーデート | 5th Omiai(オミアイ) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
目的 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | デート・恋活 | デート | 恋活・婚活 |
月額料金(男性/女性) | 3,700円(税込み)/基本無料 | 3,600円(税込み)/基本無料 | 3,700円(税込み)/基本無料 | 9,800円/基本無料 | 3,900円(税込み)/基本無料 |
年齢層 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20代 | 20代後半~ | 20代後半~30代 |
利用者数 | 2,000万人以上 | 1,000万人以上 | 1,900万人以上 | 非公開 | 900万人以上 |
男女比 | 男6:女4 | 男6:女4 | 男7:女3 | 男4:女6 | 男5:女5 |
運営会社 | (株)エウレカ | (株)エニトグループ | (株)タップル | (株)バチェラーデート | (株)エニトグループ |
特徴 | 会員数最大級で地方に強く 出会いの幅が広い | 相性診断で内面重視の 真剣な恋人探し | おでかけ機能で幅広い目的の 相手と即日出会える | 高水準の完全審査制 週1自動でデートを設定 | 遊びの恋ではなく 真面目な恋人探し |
公式Store |
20代がマッチングアプリを選ぶときのポイントは?
マッチングアプリは主な年齢層や利用目的などに違いがあるため、自分に合っているか見極めることが大切です。メインユーザーの年齢層と年齢が離れすぎていたり、出会いを探す目的に違いがあったりすると素敵な出会いを見つけづらくなります。
また、アプリの会員数は、地方でも出会いやすいのかを判断するために重要な情報です。本章では、20代がマッチングアプリを選ぶときに見ておくと良いポイントについて紹介します。
- 年齢層の確認は必須!同年代が多いアプリが出会いやすい
- 地方在住なら会員数が多いアプリがおすすめ
- 20代後半からは婚活も意識したマッチングアプリ選びを!
年齢層の確認は必須!同年代が多いアプリが出会いやすい
マッチングアプリは18歳以上から登録でき、60代以上の人が利用できるものもあります。そのため、マッチングアプリに登録している会員の主な年齢層を確認してから利用することが大切です。
年齢層を確認しておかなければ、理想の相手より年下・年上の人とマッチングしたり、出会いが少なかったりして不満を抱くこともあるでしょう。年齢によってマッチングアプリを利用する目的も異なってくる傾向があるため、同年代が多いアプリを利用すると素敵な出会いを見つけられる可能性があります。
地方在住なら会員数が多いアプリがおすすめ
地方在住の場合は、会員数が多いマッチングアプリを選ぶことをおすすめします。会員数が多いほど出会いのチャンスも増えて、同じように地方で利用している会員とマッチングできる確率が高くなります。
また、理想の相手に求める条件を入力して検索した場合に、会員数が多い方が出会いやすくなり、恋活や婚活がスムーズに進むはずです。人口が少ない地方在住であるなら、会員数300万人以上を目安に選んでみましょう。
20代後半からは婚活も意識したマッチングアプリ選びを!
結婚を望んでいる場合、20代後半からは婚活を意識したマッチングアプリを利用することもおすすめです。20代後半は仕事が忙しくなるため、恋愛を後回しにしてしまう人も多いでしょう。
そこで、真剣な婚活ができるアプリを利用して、スマホで気軽に将来性のある出会いを見つける人が増えています。30代になると結婚へ焦りを感じる人も多いため、20代後半からはマッチングアプリでの婚活にも力を入れることをおすすめします。
データから見る20代のマッチングアプリ利用率
MMD研究所の「2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」によると、20代でマッチングアプリを利用したことがある人の割合は「現在利用している」と「過去に利用していた」を合わせると54.8%で、他の世代より多い結果となっていました。また、現在のパートナーと出会った場所や手段を調査した結果、1位は職場や学校での出会いで32.3%、2位はマッチングサービス・アプリで16.1%、3位は友人や家族からの紹介で13.7%となっていました。
20代は、他の年代と比べてマッチングアプリを利用して出会いを探しているケースが多い傾向があります。
マッチングアプリの認知度について、20代~60代の中で最も20代が高い結果となっており、利用率の高さに影響していると考えられます。
参照:MMD研究所『2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査』
【20代におすすめ】同年代の利用率が高いマッチングアプリ7選
さまざまなマッチングアプリの中から、20代が同年代との出会いを求める場合に向いているものはどれなのか、迷っている人も多いでしょう。本章では、20代が多く利用しているマッチングアプリのおすすめ7選を紹介します。
利用目的や会員数などの基本情報も紹介しているので、気になるマッチングアプリを比較してみることをおすすめします。
- タップル【デート相手を気軽に募集・検索したい人におすすめ】
- ペアーズ(Pairs)【価値観や内面を重視したい人におすすめ】
- Tinder【費用をおさえて利用したい人におすすめ】
- Ravit(ラビット)【AIを利用したマッチングを体験したい人におすすめ】
- ゼクシィ縁結び【結婚観でマッチングしたい人におすすめ】
- Omiai【結婚を真剣に考えている人におすすめ】
- イヴイヴ【同世代との出会いを求めている人におすすめ】
タップル【デート相手を気軽に募集・検索したい人におすすめ】
利用目的 | 恋活 |
---|---|
年齢層 | 20代 |
会員数 | 2,000万人以上 |
月額利用料金 | 男性:3,700円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルはおでかけ機能を使って即日デートができるため、カジュアルな気持ちでデート相手を探せるアプリです。デートプランと日時を設定してデート相手を募集することで、趣味や価値観の合う人と出会える可能性が高くなるため、より多くの人とデートしたい人に向いています。
利用している年齢層が比較的若いことも、気軽な出会いを楽しみたい人が多い理由の1つです。また、相手を探すときに顔写真から第一印象で選べたり、スワイプ機能でスムーズに操作できたりと、スキマ時間を使って効率的に活動できることも魅力です。
ペアーズ(Pairs)【価値観や内面を重視したい人におすすめ】
利用目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 2,000万人以上 |
月額利用料金 | 男性:3,700円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは20代の会員も多く利用しているため、同世代の相手を探している場合におすすめです。ペアーズなら年上の人と出会いたい場合にも、出会いやすいメリットがあります。
また、全体の会員数が多いため、地方在住でも近場の人とマッチングしやすいでしょう。会員数の多さに比例し、利用目的も友達作りや本気の恋活と幅広いため、共通の目的で利用している人と出会いやすいことも特徴です。
本気の恋活をしている人は、同じ趣味から相手を探せる「コミュニティ機能」を利用することで、価値観や内面を重視した満足度の高いマッチングを期待できます。
Tinder【費用をおさえて利用したい人におすすめ】
利用目的 | 恋活 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 1,000万人以上 |
月額利用料金 | 男性:0円~ 女性:0円~ |
運営会社 | Match Group |
公式サイト | https://tinder.com/ja |
Tinderは男女ともにさまざまな機能を無料で利用できることが大きな特徴で、気軽な出会いを求める人に向いています。さらに便利な機能を利用し出会いの機会を増やしたい場合は、3つの有料プランを利用できます。
有料プランであっても1,200円~4,300円と、ほかのマッチングアプリに比べると低価格で利用できることが魅力で、自分に必要なプランを選びやすいでしょう。また、世界中で利用できるため、旅先の人との出会いを楽しむこともできます。
費用をおさえながらも出会いのチャンスを増やしたい人は、一度Tinderを試してみることをおすすめします。
Ravit(ラビット)【AIを利用したマッチングを体験したい人におすすめ】
利用目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 未公表 |
月額利用料金 | 男性:3,400円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社フィラメント |
公式サイト | https://ravit.jp/ |
ラビットはAIによって相手を探してくれるサービスが特徴で、使用するほどAIが学習して理想の相手を見つける精度が高くなります。AIによる精度の高いマッチングを体験したい人や、仕事が忙しく自分で相手を探す時間が取れない人にもおすすめです。
AIはプロフィール写真の撮り方や自己紹介の書き方、マッチング後のサポートなどもしてくれるため、マッチングアプリの利用が初めてでも魅力的なプロフィールが出来上がるでしょう。また、GPS機能を使って今すぐ会える距離にいる会員を見つけられるため、気軽な出会いを探している人にもおすすめです。
ゼクシィ縁結び【結婚観でマッチングしたい人におすすめ】
利用目的 | 婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 210万人 |
月額利用料金 | 男性:4,378円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの会員の多くは、結婚適齢期の20~30代となっており、婚活目的の人が多く利用しているマッチングアプリです。女性の場合は、20代前半でも結婚を見据えた出会いを探している人が多い傾向があります。
結婚につながる出会いを見つけるために、結婚観をすり合わせられる「結婚観マッチング機能」があります。結婚観を知るタイミングは、交際が長く続いて結婚を意識し始めた頃であることが多く、出会う前から知れるのは、婚活において大きなメリットです。
結婚マッチング機能を利用すれば、真剣に結婚を見据えた交際ができるかなど相手を見極められるため、安全にスムーズな婚活をしたい場合におすすめです。
Omiai【結婚を真剣に考えている人におすすめ】
利用目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
会員数 | 1,000万人以上 |
月額利用料金 | 男性:3,900円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社Omiai |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiは結婚を見据えた出会いを求めて活動している人が多く、真剣度の高い会員が多いことが特徴です。婚活目的ではなくても、良い人と出会って交際を続ける中で、結婚を意識し始める人も多くいます。
また、セキュリティは迷惑行為の多い会員にイエローカードがついたり、電話番号で認証するシステムをとっていたりと厳重に管理されているので、安心して利用できます。会員の多くは公務員や会社員、会社の役員などしっかりとした職業に就いているため、結婚相手としての条件を満たした人とマッチングできる確率が高いことも魅力と言えるでしょう。
イヴイヴ【同世代との出会いを求めている人におすすめ】
利用目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代 |
会員数 | 200万人 |
月額利用料金 | 男性:3,500円~ 女性:0円 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
公式サイト | https://eveeve.jp/ |
イヴイヴは、入会するときに運営と会員による審査を通過する必要があり、安心して活動できるのが特徴です。20代の会員が多く、恋活目的で利用している人は半数以上を占めているため、同世代と結婚したいと思っている人に向いています。
相手を探す場合は、詳細検索に理想のタイプを入力できるため、気になる相手を見つけやすくなるでしょう。また、イヴイヴはアプリ版のみのサービス提供となるため、Apple ID、Facebookアカウント、X(旧Twitter)アカウント、メールアドレスのいずれかで登録申請する必要があります。
【まとめ】20代のマッチングアプリ選びは目的を決めることが重要!
本記事では、20代におすすめのマッチングアプリ7選を紹介しました。それぞれのアプリに書いた特徴や解説と、自分がどのような目的で利用するのかを照らし合わせることで、理想の出会いを期待できるマッチングアプリを選べるはずです。
マッチングアプリはカジュアルな出会いから真剣な婚活まで、さまざまな出会いの場を提供しているからこそ、出会いの目的を決めることが重要です。
アプリ名 | 1st Pairs(ペアーズ) | 2nd with(ウィズ) | 3rd Tapple(タップル) | 4th バチェラーデート | 5th Omiai(オミアイ) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
目的 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | デート・恋活 | デート | 恋活・婚活 |
月額料金(男性/女性) | 3,700円(税込み)/基本無料 | 3,600円(税込み)/基本無料 | 3,700円(税込み)/基本無料 | 9,800円/基本無料 | 3,900円(税込み)/基本無料 |
年齢層 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20代 | 20代後半~ | 20代後半~30代 |
利用者数 | 2,000万人以上 | 1,000万人以上 | 1,900万人以上 | 非公開 | 900万人以上 |
男女比 | 男6:女4 | 男6:女4 | 男7:女3 | 男4:女6 | 男5:女5 |
運営会社 | (株)エウレカ | (株)エニトグループ | (株)タップル | (株)バチェラーデート | (株)エニトグループ |
特徴 | 会員数最大級で地方に強く 出会いの幅が広い | 相性診断で内面重視の 真剣な恋人探し | おでかけ機能で幅広い目的の 相手と即日出会える | 高水準の完全審査制 週1自動でデートを設定 | 遊びの恋ではなく 真面目な恋人探し |
公式Store |