30代になると、20代の頃と比べて結婚への考え方が変化し、「そろそろ結婚したい」と感じる方が増えます。しかし、同時に出会いの機会が減り、忙しい生活の中で恋愛に十分な時間を割けない方も多いのが現状です。
結論から言うと、30代で結婚したいと考えている方は結婚相談所の利用が一番の近道です。本記事では、30代の婚活で結婚相談所の利用が近道とされる理由や選び方、おすすめの結婚相談所を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 仕事で忙しくても理想の相手と出会える
- 結婚相談所を使えば、真剣に結婚したい人とだけ出会える
- 自分のライフスタイルに合った結婚相談所を選ぶことが婚活成功の一番の近道
30代が結婚相談所を利用すべき3つの理由
仕事が生活の中心になってしまい、異性との出会いが少なくなってしまう30代。しかし、収入や生活が安定した時期でもあり、周りの友人が結婚ラッシュに入るため、「自分も結婚したい!」と強く思い始める時期でもあります。
20代の頃と比べると出会いも少なくなることから、よりいっそう結婚に対する焦りを感じているのではないでしょうか。結婚に焦りを感じている30代の方にこそ、結婚相談所の利用をおすすめします。
- ①効率良く婚活できる
- ②自分の希望に合わせた婚活サポートが受けられる
- ③真剣に結婚相手を探している人と出会える
①効率良く婚活できる
結婚相談所を利用すれば、「結婚したい人」「真剣に人生のパートナーを探している人」に出会えます。趣味や住んでいる場所、年齢、性格など細かい条件に絞って理想の相手を探せるので、普通に恋愛をして結婚するより格段に効率が良いと言えるでしょう。
直接会う前に相手の細かいプロフィールを知れるので、「自分には合わない」と思った相手とは、お見合いをする必要がありません。自分の希望する条件に合った人とだけお見合いできるので、無駄な時間を過ごすことなく理想の相手を探せるでしょう。
②自分の希望に合わせた婚活サポートが受けられる
結婚相談所では、専属コンシェルジュがさまざまな相談に乗ってくれます。今までの自分の考えや価値観からは考えられないようなアドバイスをもらえるので、魅力アップや成長にもつながるでしょう。
- プロフィールや写真作成のコツ
- デートでの行動や態度のアドバイス
- 異性とコミュニケーションを取る方法
- 結婚に関するさまざまな相談
相談に乗ってくれる項目は結婚相談所によって異なりますが、中には成婚後の生活に関する相談まで乗ってくれる相談所もあります。恋愛経験が少なく、異性との関わり方がいまいちわからないという方にとって、しっかりサポートしてくれるコンシェルジュがいることは、心強く感じるでしょう。
③真剣に結婚相手を探している人と出会える
結婚相談所には、真剣に結婚したいと考えている人たちだけが集まっています。マッチングアプリのように、「実は恋人がいた」「既婚者で愛人を探している」「遊び相手が欲しい」というような婚活以外の目的の方がいません。
さらに、結婚相談所では身分証明書だけでなく、独身証明書や収入証明書などの書類提出が必要です。正確な情報から相手を探せるため、確実に独身で結婚したいと考えている方だけが登録できるので安心して利用できます。
30代に適した結婚相談所の選び方
結婚相談所と言っても、さまざまな会社があるのでどこを選べば良いのか迷ってしまいます。自分の希望する婚活スタイルに合わせた結婚相談所でなければ、結婚までの道のりが遠くなってしまうため、結婚相談所選びは婚活において非常に重要です。
本章では、30代に適した結婚相談所の選び方3つを詳しく解説します。
- 自分に合った結婚相談所の種類を選ぶ
- 出会いの数が多い結婚相談所を選ぶ
- 出会いたい年齢層が多いサービスを選ぶ
自分に合った結婚相談所の種類を選ぶ
- 仲人仲介型…コンシェルジュが相手探しから成婚までをサポート
- データマッチング型…希望条件から理想の相手を探す
- ハイブリッド型…仲介型とデータマッチング型を組み合わせたサポートスタイル
- オンライン型…すべてオンライン上で完結する婚活
結婚相談所初心者におすすめなのが、すべてをコンシェルジュがサポートしてくれる仲人仲介型です。自分のペースで婚活を進めたい、相手へ求める条件が強い方はデータマッチング型が利用しやすいでしょう。
ただし、データマッチング型は自分でメッセージのやり取りを行い、お見合いの日程調整をしなくてはいけません。ハイブリッド型は、仲人仲介型とデータマッチング型の良い部分だけを取った結婚相談所で、効率良くお見合いから成婚まで進められます。
コンシェルジュのサポートを受けながら、自分でも相手を探したいという方におすすめです。できるだけコストを下げたい方や仕事で忙しくてなかなか婚活に時間が割けない方は、オンライン型の相談所でスムーズに婚活を進められます。
来店することなく、理想の相手を探してコンタクトを取れるので効率の良い出会いを実現できます。上記のように、一言で結婚相談所と言っても色々な種類があり、自分に合った方法を取り入れることが成婚への近道です。
出会いの数が多い結婚相談所を選ぶ
結婚相談所を選ぶ時は、登録している会員の数にも注目しましょう。会員数が多ければ多いほど、出会える人数が多いため、理想の相手と出会える確率も高くなります。
結婚相談所には、IBJ(日本結婚相談所連盟)などといった登録している会員を共有し合えるネットワークがあり、IBJに加入している結婚相談所としていない結婚相談所では出会いの数が異なります。結婚相談所を選ぶ時は、IBJに加入しているかどうかを確認しておくと、より出会いの数を増やせるでしょう。
出会いたい年齢層が多いサービスを選ぶ
結婚相談所ごとに、登録している会員の年齢層が異なります。結婚相談所を選ぶ時は、自分が結婚したい年齢の異性が一番多く登録している結婚相談所を探すとより成婚しやすくなるでしょう。
たとえば、30代前半の女性が30代後半の男性と結婚したいのであれば、30代後半の男性が多く登録している結婚相談所を探します。自分の出会いたい年齢層が多く登録している結婚相談所であれば、より効率良く理想の相手を見つけ出せるでしょう。
30代におすすめの結婚相談所6選
30代が自分の理想の条件に合わせた結婚相談所を探そうとしても、数多くのサービスの中から一つずつ確認するのは難しいでしょう。本章では、30代におすすめの結婚相談所を6つ紹介します。
真剣に結婚を考えている方は、サービス内容や相談所のタイプなどを見て自分に合った結婚相談所を見つけてください。
- サンマリエ
- ムスベル
- オーネット
- パートナーエージェント
- naco-do
- IBJメンバーズ
①サンマリエ【結婚式までサポートしてくれる】
- 交際から成婚、結婚式までしっかりサポート
- 専任カウンターが付くので孤独感がない
- 出会いの方法が幅広い
サンマリエは、出会いから結婚式までしっかりとサポートしてくれる結婚相談所です。通常、交際からパートナーとの結婚を決意した場合は退会という流れですが、サンマリエは二人がプロポーズをして結婚式を行うところまでサポートしてくれます。
完全専任担当制を導入しているので、婚活に関する悩みを相談しやすく、お見合い調整やお断り連絡もすべてカウンセラーに任せられるのも魅力的です。もちろん、出会いの方法も幅広く、プロからの紹介だけでなくAIによるマッチング機能の利用もできます。
サンマリエは、結婚までの最短距離を全力サポートしてくれるので、他の結婚相談所で失敗してしまった方や婚活初心者におすすめです。
「サンマリエ」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約91,000人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代後半~40代 |
成婚率 | 成婚率 76.0% |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | 店舗型 |
加入連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
運営タイプ | 店舗型 |
料金 | 【スタンダードコース】 初期費用:33,000円+活動費154,000円 月会費:17,600円 成婚料:220,000円 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
公式サイト | https://www.sunmarie.co.jp/ |
②ムスベル【少人数なので質の高いサポートが受けられる】

Screenshot
- 質の高いサポートを受けられるので婚活初心者でも安心
- お見合いの申し込み回数に制限がない
- 30代~50代の方が多く登録している
ムスベルでは、少人数サポート制になっているので、コンシェルジュとの距離が近く、質の高いサポートが受けられます。お見合い前のマナーやファッション、話し方など細かい部分までアドバイスがもらえるので、婚活中の「うまくいかないけど、何が原因なのかわからない」という悩みをすぐ解決できます。
お見合い申し込みの件数は無制限なので、「会いたい!」と思った相手にすぐアプローチをかけることが可能です。さらにムスベルでは、4つの大手連盟を利用可能となっており、24時間スマホやPCから理想の相手を検索できます。
業界最大級の会員数でありつつ、少人数制で手厚いサポートを受けられるので、婚活初心者でも安心して利用できるでしょう。
「ムスベル」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約235,000人 |
年齢層 | 20代~70代 |
成婚率 | 約71% |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | 店舗型 |
加入連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) BIU(日本ブライダル連盟) JBU(全国結婚相談所連盟) TMS(全国結婚相談事業者連盟) |
運営タイプ | 店舗型 |
料金 | 【レギュラーコース】 初期費用:33,000円 入会金:297,000円 月会費:15,400円 成婚料:330,000円 オプション:無料 |
運営会社 | ムスベル株式会社 |
公式サイト | https://www.musbell.co.jp/ |
③オーネット【多様なマッチング方法で相手を探しやすい】
- 異性と出会う方法が豊富にある
- 各分野の専門家が手厚くサポート
- イベントが多く開催されている
オーネットでは、8つの出会い方から理想の相手を探せます。IBJでの出会いだけでなく、AIマッチングやお見合いの取り次ぎ、写真検索など幅広い方法で理想の相手との出会いをサポートしています。
担当の方とは密に連絡が取れるため、婚活の悩みにすぐ乗ってもらえるだけでなく、ファッションやメイクなどのアドバイスを受けることも可能です。また、イベントも複数開催されており、カジュアルな雰囲気のパーティなので、気軽な気持ちで参加して色々な人と出会えます。
内面だけでなく外面のサポートもしてくれるので、「恋愛経験があまりなくて異性との接し方がわからない」という方や「自分に自信がない」という方にもおすすめの結婚相談所です。
「オーネット」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約125,000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
成婚率 | 非公開 |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | 店舗型 |
加入連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
運営タイプ | 店舗型 |
料金 | 【オーネットプラン】 初期費用:123,200円 月会費:15,950円 成婚料:0円 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
公式サイト | https://onet.co.jp/ |
④パートナーエージェント【年齢に応じた割引サービスがある】
- 年代別でお得になる割引サービスがある
- 入会から1年以内で93.5%が交際している
- 客観的なアドバイスやサポートをしてもらえる
パートナーエージェントでは、年代別またはシングルマザーを応援するプランが用意されています。30歳・31歳応援割プランでは、初期費用11,000円オフ、月会費(最大)2,200円オフが受けられます。
さらに、シングルマザーの場合も初期費用33,000円オフ、月会費(最大)8,800円オフです。30歳からの婚活が行いやすくなっているので、料金重視で結婚相談所を選びたい人におすすめです。
もちろん、コンシェルジュからのサポートも充実しており、プライベートが忙しくても寄り添ってくれるので安心して婚活ができるでしょう。料金の面で無理なく婚活をしていきたいという方はパートナーエージェントの利用を検討してみてください。
「パートナーエージェント」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約98,000人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
成婚率 | 21.7% |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | 店舗型 |
加入連盟 | コネクトシップ SCRUM |
運営タイプ | 店舗型 |
料金 | 【スタンダードコース】 初期費用:77,000円+登録料33,000円 月会費:16,500円~19,800円 成婚料:77,000円 オプション:あり |
運営会社 | タメニー株式会社 |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
⑤naco-do【気軽に婚活ができるオンライン型】
- オンラインでいつでも相手を探せる
- チャットで毎日仲人へ相談できる
- 利用料金が安い
naco-doはオンライン型の結婚相談所で、仕事に忙しい方でも納得できる理想の相手を探せます。オンラインで出会うからこそ、身分証明書やビデオ面接を行っており、naco-doの会員は全員身元がしっかりした方ばかりです。
オンラインの結婚相談所は、何かと一人で悩みを抱え込んでしまったり、婚活中に孤独を感じやすかったりします。しかし、naco-doでは毎日のチャット相談や定期的な面談(Zoom)を利用するので、会員を置いてけぼりにすることはありません。
成婚率は低めに感じてしまいますが、オンライン型の結婚相談所であることを考えると、かなり高い成婚率だと言えるでしょう。仕事で忙しくてなかなか結婚相談所に通えず、料金だけを支払った経験がある方は、ぜひ一度オンライン型のnaco-doを試してみてください。
「naco-do」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約191,000人 |
年齢層 | 20代~40代 |
成婚率 | 41.3% |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | オンライン型 |
加入連盟 | コネクトシップ SCRUM 日本結婚相談協会(JBA) R-net |
運営タイプ | オンライン |
料金 | 初期費用:29,800円 月会費:14,200円 成婚料:0円 |
運営会社 | 株式会社いろもの |
公式サイト | https://naco-do.com/ |
⑥IBJメンバーズ【9万人以上の会員から探せる】
- 会員数が多い
- 婚活戦略を立てて活動できる
- IBJ成婚メソッドの認定カウンセラーが1年間フルサポートしてくれる
IBJメンバーズは、9万人以上の会員の中から理想の相手を探せます。会員数が多いので、より理想の相手を探しやすいだけでなく、IBJ成婚メソッドの認定カウンセラーがフルサポートしてくれるので、約1年という短い期間で成婚まで導いてくれます。
一人ひとりの悩みや疑問に寄り添い、婚活のつまずきを解消してくれるため、IBJメンバーズの成婚率は非常に高いです。他の結婚相談所と比較すると、料金は割高に感じる人もいるかも知れませんが、料金が高い分手厚いサポートが受けられます。
婚活中のお見合いの日程調整、相手へのお返事代行など、一人では悩んでしまいそうなことをすべて請け負ってくれるので、婚活だけに集中できます。できるだけ早く結婚したい方や、効率良く理想の相手と出会いたいと考えている方におすすめの結婚相談所です。
「IBJメンバーズ」の基本情報 | |
---|---|
登録会員数 | 約95,000人 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
成婚率 | 55.0% |
紹介タイプ | ハイブリッド型 |
相談所のタイプ | 店舗型 |
加入連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
運営タイプ | 店舗型 |
料金 | 初期費用:登録料33,000円+活動費用219,450円 月会費:17,050円 成婚料:220,000円 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
【まとめ】30代こそ積極的に結婚相談所を利用しよう
30代だからこそ、結婚したいのであれば結婚相談所の利用がおすすめです。結婚相談所と一言で言っても、今はマッチング方法やサポート内容、料金など色々な違いがあり、それぞれのライフスタイルに合わせた相談所を選べます。
恋愛経験が少ない方や他の結婚相談所で失敗してしまった方、マッチングアプリでなかなかマッチしない方は、今回紹介した6つの結婚相談所の中から選んでみてはいかがでしょうか。