MENU

オーネットの口コミや評判は?オーネットをおすすめする人・しない人を徹底解説

【独自調査あり】オーネットの口コミや評判は?

真剣に婚活を考えていると、マッチングアプリではサービスやサポートが物足りなく感じる時期があります。そろそろ本格的な婚活を始めたいと思って、オーネットの利用を検討している人もいるのではないでしょうか。

結論から言うと、オーネットは「早く結婚したい」「積極的に婚活したい」という人に最適な結婚相談所です。しかし一方で、「良い人に出会えなかった」「費用が高すぎた」という声があるのも事実です。

そこで本記事では、実際にオーネットを利用して婚活した人の生の声をピックアップし、口コミや評判からオーネットのシステムや費用・出会える相手などについて詳しく調べてみました。これからオーネットを利用して婚活したいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

オーネットの評判をまとめると
  • オーネットは出会いのシステムが豊富で、理想の相手と出会いやすい
  • 自分から積極的に婚活できる人には最適の結婚相談所
  • 「自分磨きラーニング」で、自分に自信を付けて婚活にチャレンジできる
  • 予算をおさえて婚活したい人や地方在住の人には、他の婚活サイトがおすすめ
本記事の内容

オーネット(O-net)の基本情報と特徴

オーネット(O-net)の基本情報と特徴

豊富な会員数と独自のマッチングシステムで人気の結婚相談所「オーネット」について、詳しく解説していきます。

オーネットの基本情報

オーネットの基本情報

オーネットは、自分磨きをしながらぴったりのお相手を探せる結婚相談所です。前身会社創業から40年以上の歴史がある大手の結婚相談所で、全国に39の支社を展開しているため、「安心できる結婚相談所がいい」「会員が多いところに登録したい」という方におすすめです。

オーネットでは、自分の婚活スタイルに合わせてプランが選べる上、アドバイザーが理想の相手と出会えるまで婚活をサポートしてくれます。まずは無料でできる「結婚チャンステスト」で、どのような相手が紹介してもらえるのか試してみるとよいでしょう。

運営会社 株式会社オーネット
創業 2007年
会員数 12.5万人
会員年齢層 20代後半~40代前半
入会金 オーネットプラン: 123,200円(税込)
IBJプラン: 123,200円(税込)
月会費 オーネットプラン: 15,950円(税込)
IBJプラン: 19,250円(税込)
成婚料 オーネットプラン: 220,000円(税込)
店舗数 39店舗
公式サイト https://onet.co.jp/

オーネットの特徴①利用者の希望に合わせた活動スタイル

オーネットには、8種類の出会いの方法があり、自分の希望に合わせて選択可能です。

オーネットで選べる出会いのスタイル
  • IBJ会員との出会い
  • 両想いマッチング
  • AI紹介マッチング
  • お見合い取次
  • 写真検索
  • スター送信
  • お任せコーディネート
  • 婚活パーティー・イベント

オーネットでは、「自分で好みの人を探したい」「プロから見た相性の良い人を紹介してほしい」といった、利用者のさまざまな要望に応えられるような、8種類の出会いスタイルが用意されています。

マッチングアプリの便利さ・気軽さと、結婚相談所の手厚いサービスが両立しているのが特徴で、利用者は自分の希望に合わせて向いていると思うスタイルを選択できます

オーネットの特徴②あなたに適した婚活プランの提供

オーネットには、ライフスタイルや希望に合わせて2種類の婚活プランが用意されています。

オーネットの婚活プラン
  • IBJプラン
  • オーネットプラン

IBJプランのメインは、結婚相談所のネットワークであるIBJを通して全国の会員と出会える「IBJ会員との出会い」です。

他にも、マッチングアプリでおなじみの「両想いマッチング」「AI紹介マッチング」等のマッチング方法など、8つの出会いスタイルすべてが利用できるお得なプランです。

「なるべく多くの人と出会いたい」「真剣に結婚を望んでいる人と出会いたい」と思う方は、IBJプランを利用することで毎月多数の人と出会えるため、理想の相手との出会いも叶いやすくなるでしょう。

オーネットの特徴③自分磨きコンテンツやサービスが豊富

オーネットが他の婚活サイトと一線を画す理由が、「自分磨きラーニング」の存在です。自分磨きラーニングは、結婚を望んでいる方に身に付けておいてほしいマナーやスキルが学べる講座を、動画視聴やプロ講師の個人レッスンで受けられます。

これまでアプリや結婚相談所でうまくいかなかった方は、自分の魅力をうまく引き出せていなかったり、異性への接し方に問題があったりする可能性があります。

オーネットの自分磨きラーニングでは、プロの目線から客観的なアドバイスをもらえるので、自分が今まで気付いていなかった魅力や課題を知ることができ、よりスムーズで効率的な婚活ができるようになるでしょう。

オーネットの良い評判・口コミ

オーネットの良い評判・口コミ

オーネットについて調査していると、良い評判や口コミが多数見られました。本章では、インターネット上で見つけたオーネットの良い評判や口コミについて、詳しく解説していきます。

オーネットの良い評判・口コミ
  • 成婚退会できた!自分で活動したい人にはおすすめ
  • 自分に本当に合う人と出会えた

【良い評判・口コミ①】成婚退会できた!自分で活動したい人にはおすすめ

オーネットは出会いの場を提供してくれる場所で、その中で自分で動き、何かあったらアドバイザーさんが背中を押してくれる!って感じなのかな?ってわたしは思いました。
色々な意見ありますが、わたしは彼に出会えたし、アドバイザーさんともこまめに連絡取れていたし、入会してよかったです!
自分で動きたい、自分で頑張るって方は、オーネットで十分だと思います。(一部抜粋)

引用:みん評

オーネットで成婚退会できたという口コミは、他にも多数見つかりました。「本当に結婚できるのかどうか」というのは、婚活サイトを利用する人は必ず気になるところです。

成婚退会したという人が多数見つかるオーネットならば、安心して婚活に取り組めることでしょう。オーネットの8つの出会いシステムを活用して、自分から積極的に活動できる方には、オーネットがおすすめという意見でした。

【良い評判・口コミ②】自分に本当に合う人と出会えた

オーネットがなければ、他県の、自分にとって本当に合う今の主人とは出会えていなかったと思います。
今ではどんな友人といるよりも気が楽で、友人と会うのが少し億劫になるほど、気が合うなぁと感じます。(一部抜粋)

引用:みん評

オーネットで自分に本当に合う人と出会って、結婚できたという方の口コミです。オーネットには、自分で条件を入力して相手を検索するシステムの他にも、AIやアドバイザーが選んだ相手とのマッチングなど、さまざまな側面から自分に合った相手を紹介してもらえます。

また、会員数も12.5万人と多いため、自分にぴったりな人と出会える可能性も高くなるでしょう。オーネットは、会員数の多さと出会いの豊富さで理想の相手が見つかる婚活サイトと言えます。

オーネットの悪い評判・口コミ

オーネットの悪い評判・口コミ

客観的にサービスの良し悪しを判断するには、悪い口コミや評判もチェックしておくべきです。

本章では、オーネットについての悪い評判・口コミを調査してみました。

オーネットの悪い評判・口コミ
  • 良い出会いはなかった
  • 審査が甘い

【悪い評判・口コミ①】良い出会いはなかった

私はオーネットでいい出会いはありませんでしたが、悔いなく婚活に奮闘できたので個人的には入ってよかったなと思います。(一部抜粋)

引用:X(旧ツイッター)

オーネットで良い出会いはなかったという口コミを見つけました。婚活サイトで良い出会いを実現するには、最初のサイト選びが最も重要です。

サイト選びを間違えると、以下のようなデメリットが考えられます。

婚活サイトの選択ミスによるデメリットとは?
  • 自分と年齢層が合う(自分の希望の年齢層)の相手がいない
  • 自分と恋愛観や結婚観の合う相手がいない
  • 自分と相手のお付き合いに対する真剣度が違いすぎる

婚活サイトで良い出会いを望むならば、利用者層や婚活スタイルが自分に合っているサイトを選んで利用してみましょう。オーネットは、結婚を真剣に考えている20~30代の男女が多く登録しており、ほとんどの人は未婚です。

自分自身も20~30代で結婚を真剣に考えているというのであれば、オーネットで良い出会いが見つかることでしょう。それでも、良い出会いがないという場合は、別の婚活サイトを試してみるとよいでしょう。

【悪い評判・口コミ②】審査が甘い

会員に登録する際の審査の甘さが目立ち、本人と直接はなして聞くと相手の年収、出身、年齢などがプロフィールとは明らかに違う会員がいる。
大げさにいうと年収では100万以上、年齢は2、3歳ほどさば読む人もいる。(一部抜粋)

引用:みん評

会員登録の審査が甘いのではないかという、悪い口コミがありました。オーネットは、本人確認書類や独身証明などを提出してから活動が開始できます。

さらに最終学歴や現在の職業についても証明書の提出を求められるため、他のサイトやアプリに比べて本人確認や独身確認は厳重です。今回の口コミの場合、プロフィールと本人の発言に相違があるのには、プロフィールの方が正しく本人がウソをついている可能性も考えられます。

会員とのやり取りで怪しいと思う点があれば、運営に報告しておきましょう。適切な活動をしていない会員は、退会措置になる場合もあります。

オーネットでの婚活をおすすめする人

オーネットでの婚活をおすすめする人

オーネットでの婚活をおすすめするのはどのようなタイプの人なのか、詳しく解説していきます。

オーネットが自分に合った婚活サイトかどうかを確認しておきたい人は、チェックしてみてください。

オーネットでの婚活をおすすめする人
  • 早く結婚したい人
  • 積極的に自分で婚活したい人

①早く結婚したい人

オーネットは会員全員が「結婚を前提とした交際」を希望して入会しています。婚活アプリに比べて入会金が高額であるのも、真剣度を測る材料になるでしょう。

早く結婚するためには、男性側の経済的余裕も重要な要素です。オーネットに入会している男性会員は定職についている人の割合が100%で、男性の61%が年収500万円以上というデータが出ています。

女性の年収も78%の人が300万円以上となっており、女性の年収も増えてきつつあります。男女ともに経済的に余裕があると、結婚が現実的になり結果としてスムーズな成婚につながるでしょう。

②積極的に自分で婚活したい人

オーネットが向いているのは、常に出会いを求めて情報収集をし、自分から積極的に行動できるタイプです。出会いに消極的で受け身タイプの方だと、用意された出会いの方法を活用しきれない恐れがあります。

オーネットでは、8種類の出会いスタイルから自分に合っている方法を選んで婚活を進めていけます。コーディネーターにお任せする仲人タイプの結婚相談所とは違い、自分で積極的に出会いのスタイルを試すことでチャンスが広がる仕組みです。

消極的な性格で今までお付き合いにたどり着けなかったという方は、オーネットの自分磨きサービスを利用して、自信を付けてからマッチングに再挑戦しましょう。

オーネットでの婚活をおすすめできない人

オーネットでの婚活をおすすめしない人

オーネットでの婚活が向いていないタイプについて解説していきます。

オーネットでの婚活をおすすめしない人
  • 予算をおさえて婚活したい人
  • 地方に住んでいる人

①予算をおさえて婚活したい人

予算をおさえて婚活したい人には、オーネットはおすすめできません。オーネットは婚活アプリと結婚相談所のハイブリッドタイプで、入会金は結婚相談所に準じた価格となっています。

また、月会費も婚活アプリよりも高く、約3~5倍程度になります。今まで恋活・婚活アプリをやっていた人には、入会金や月額費用が非常に高く感じられることでしょう。

②地方に住んでいる人

オーネットは全国に39店舗を展開しており、実店舗のある結婚相談所としては、国内最大クラスの規模を誇ります。そのため、地方に住んでいてもオーネットで婚活することは十分に可能です。

しかしながら、住んでいる場所によっては地域内で希望に合う異性がいないという可能性もあります。地方だからと言って婚活ができないわけではありませんが、都市部の方が利用者が集中しているため出会いやすいというのは事実です。

人口の少ない地方に住んでいて、今住んでいる土地から出たくないという人は、婚活アプリよりも地元密着型の結婚相談所や自治体主催の婚活パーティなどへ参加してみるとよいでしょう。

オーネット以外でおすすめの婚活サイト3選

オーネット以外でおすすめの婚活サイト3選

オーネット以外でおすすめの婚活サイトを3つご紹介します。オーネットが合っていなかった人や、他のサイトも試してみたいという人は、参考にしてみてください。

オーネット以外でおすすめの婚活サイト3選
  • ツヴァイ
  • ムスベル
  • スマリッジ

①ツヴァイ【会員数と店舗数が業界最大クラス】

ツヴァイ

ツヴァイのおすすめポイント
  • 会員数・店舗数ともに業界最大クラスで、出会いのチャンスが多い
  • 担当のカウンセラーが結婚後までサポートしてくれるので安心
  • 価格が手頃で、さまざまなサービスやプランが利用可能

ツヴァイは、2024年時点で10万人以上が登録している国内最大級の結婚相談所です。データマッチングとコンサルタントの紹介のハイブリッド型で、高い成婚率が期待できます。

全国に53店舗を展開し、地域に根ざしたサポートが強みです。登録すると同時に専任のカウンセラーがついて、成婚に向けての計画を立ててくれます。

成婚後のサポートも手厚く、結婚式や保険が割引価格で利用でき、新居の相談にも乗ってもらえます。手厚いサポートを受けながら婚活したいという人に、ツヴァイは最適です。

会員数 10.2万人
会員年齢層 20代~40代
料金 入会金(ご紹介プラン):118,800円(税込)
月額料金(ご紹介プラン):15,950円(税込)
成婚料:220,000円(税込)
創業 昭和59年11月
運営会社 株式会社ツヴァイ
公式サイト https://www.zwei.com/

②ムスベル【会員数が多いから、出会いのチャンスが豊富】

ムスベル

ムスベルのおすすめポイント
  • 加入している連盟数が多く、紹介可能な会員多数
  • 仲人のレベルが高く、成婚までがスピーディ
  • 1か月にお見合いできる人数が無制限

ムスベルは東京に本社を置く大手結婚相談所です。業界最大級の会員数と無制限の申し込み可能数を持つため、出会いのチャンスが広がります。

大手の会員数という強みを持ちながらも、個人経営並みの手厚いサポートを提供しているので、どちらのメリットも享受できるハイブリッド型の結婚相談所です。

個人情報保護にも注力しており、プライバシーマークの取得など、安心してやり取りできる環境が整えられています

会員数 約21万5千人
会員年齢層 30代~40代
料金 入会金:132,000円(税込)(カジュアルコース)
月額料金:15,400円(税込)
成婚料:330,000円(税込)
創業 1990年
運営会社 ムスベル株式会社
公式サイト https://www.musbell.co.jp/

③スマリッジ【低価格で結婚相談所ならではのサービスとサポート】

スマリッジ

スマリッジのおすすめポイント
  • オンラインに特化した結婚相談所
  • 専任のアドバイザーがつくので相談しやすい
  • 仲人からの紹介に加え、自分で好みの相手を検索できる

スマリッジは低価格で、オンラインに特化した結婚相談所です。実店舗はないものの、専任のアドバイザーとオンラインで定期的に面談ができ、オンライン結婚相談所としては手厚いサポートが受けられると人気です。

毎月最大4名を紹介してもらえるのに加え、自分で相手を探せるコネクトシップの会員検索機能も利用できます。自宅で空き時間にゆっくりマイペースで婚活したいという人におすすめの結婚相談所です。

会員数 約3万人
会員年齢層 20代~30代
料金 入会金:6,600円(税込)(登録料)
月額料金:9,900円(税込)
成婚料:0円
創業 2006年10月
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
公式サイト https://s-marriage.jp/

【まとめ】オーネットの評判・口コミ

【まとめ】オーネットの評判・口コミ

オーネットは、結婚相談所の手厚さとマッチングアプリの気軽さを両立している、ハイブリッド型の結婚相談所です。前身企業を含めると創業から40年以上、結婚相談所としてトップにある企業ですので、安心してお任せできます。

オーネットの評判や口コミからは、「結婚できた」「本当に合う人に出会えた」という良い内容の口コミが多数見受けられました。一方で、価格面やサポート内容に不満があって続けられなかったという人もいます。

婚活サイト選びは、自分に合っているかどうかが一番のポイントです。本記事を参考に、自分に合った婚活サイト選びの参考にしてみてください。

オーネットでは、マッチング体験が無料で受けられます。来店しての体験とオンラインでの体験が選べますので、オーネットへの入会を迷っているという人は、一度お試ししてみるとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容